【Amazon】最新売れ筋ランキング ⇢

バトルエフェクトの切り替えマクロ

当サイトには広告が含まれています。
/battleeffect

モブハンやエウレカの時は目が辛いのでバトルエフェクトを切ってるんですけど、街で見かけたフレンドが使ってくれたバトルエフェクトが見れなくて何してるんだろ・・ってなったので/battleeffectを使って切り替えマクロを設定しました。

目次

/battleeffectとは?

/battleeffectについて詳しくはロードストーンのプレイガイドにあるので、そちらが参考になりました。

/battleeffect

/battleeffect 対象 タイプ
キャラクターコンフィグ「バトルエフェクト設定」を設定する。

>>対象
self …「自分」を対象に設定する。
party …「パーティメンバー」を対象に設定する。
other …「他人」を対象に設定する。

>>タイプ
all …「すべて表示」に設定する。
simple …「簡易表示」に設定する。
off …「表示しない」に設定する。

※タイプ指定省略
…「すべて表示」と「表示しない」のスイッチ切り替え

手動で変える場合は「キャラクターコンフィグ」→「操作設定」→「キャラクター」タブです。
気が付いた時に変えるにしては面倒なので/battleeffectを使ってマクロにしてみます。

僕の場合はモブハンやエウレカ中は他人を非表示に、街中は他人でも表示にしました。
また、マクロを使っても何もシステムメッセージが出ないので/eでエコーも足しました。

/battleeffectのマクロ例

モブハンやエウレカ中

自分は「すべて表示」PTは「簡易表示」他人は「非表示」

/battleeffect self all
/battleeffect party simple
/battleeffect other off
/e バトルエフェクトを変更しました。
/e 自分「すべて表示」
/e PT「簡易表示」
/e 他人「非表示」

自分とPTは「すべて表示」他人は「非表示」

/battleeffect self all
/battleeffect party all
/battleeffect other off
/e バトルエフェクトを変更しました。
/e 自分「すべて表示」
/e PT「すべて表示」
/e 他人「非表示」

街中

自分もPTも他人も「すべて表示」

/battleeffect self all
/battleeffect party all
/battleeffect other all
/e バトルエフェクトを変更しました。
/e 自分「すべて表示」
/e PT「すべて表示」
/e 他人「すべて表示」

以上です。
設定は人それぞれ好みだろうけど僕の場合はこれで解決しました!
/battleeffectコマンドは便利だったので機会があれば使ってみてください~!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次