存在を忘れがちだったり知らなかったりするともったいない「調達任務」を毎日やっちゃおう!
リセットは毎朝5時!
目次
調達任務とは?
要求されるアイテムを納品する代わりに経験値が貰えるコンテンツです。
アイテムの確認は、「メインメニュー」→「コンテンツ情報」→「コンテンツ情報一覧[ Ctrl+I ]」で出来ます。
アイテムの納品は、グランドカンパニーの軍令部にいる人事担当官から出来ます。
例えばリムサ・ロミンサなら、
最寄りエーテライト「冒険者ギルド前(鍛冶師・甲冑師ギルド/黒渦団)です。
どれくらい美味しいの?
LV70で報酬経験値は100万程、
★がついたボーナス品で170万でした。
これはNQでの数字なのでHQであれば2倍になります。
上記でいえば、200万と★付きは340万になります。
どんな感じでやる?
やり方はいくつか有ると思います。
買って納品するか、作って納品するか。
全部納品するのか、一部納品するのか。
全部HQなのか、全部NQなのか。
とにかく早くレベルを上げたい!なら何も考えずHQを買ったり作ったりして納品するのが良いのかも・・!
僕はコスパ重視なので、「マケボで安く買えるやつは納品する!作らない!」です。
作るのめんどくさいし。
レベリングで制作してるアイテムが納品物なら良いけど、これのためにわざわざ作るのだったらちょうどよい個数で素材が売られていることも少ないだろうし高買いしたり時間が掛かったりするので、です。
ちなみにこんな感じでやってます。
- 納品物のリストを見て、マケボでHQ品が安いものを買います。
例えば機械的に考えて、2万ギル以下なら買う。
★付きは報酬も倍なので倍の4万ギル以下で考える。
- 買えなかった残りの納品物で、マケボでNQ品が安いものを買います。
NQ品でも経験値はいっぱい貰えるのでやれるならやる。
ご参考になれば幸いです!良いレベリングを~!
コメント