FF14の収集品製作/精選/分解を自動化する

当サイトには広告が含まれています。
FF14 製作自動化

FF14の収集品製作・精選・分解を自動化する方法をまとめました。
今回は「まくろに」を使いますが、他のものやマウスやキーボードのハードウェアマクロ機能でも同じような設定で出来ると思います。

自動化に係る過去記事を一つにまとめて追記したものになります。

今回の内容のポイントとしては以下の3点です。

  • マクロ機能が有るゲーミングデバイスが無くても大丈夫です
  • PCプレイヤーなら「まくろに」を使って誰でも出来ます
  • ただし禁止事項に触れるので自己の判断と責任です
目次

「まくろに」とは?

オンラインゲームに最適化されているキーボード・マウスマクロツールです。
無料で使えてシンプルな日本語UIなので使いやすいと思います。

同様のマクロツールには「HiMacroEx」・「UWSC」・「KeyToKey」・「iMacros」・「KMmacro」・「おーとくりっか~」などが有ったり、「Razer」・「Logicool」・「SteelSeries」といった高機能なキーボードやマウスにもマクロ機能が有ったりしますよね。
いずれも使われ方としては、キーボードマクロやマウスマクロの機能で入力を記録して単調な繰り返し作業や定型的な作業を自動化させるって感じです。

例えばゲームだと

  • 起動後にパスワードを入力してログイン
  • ハンドガンの高速連射

良し悪しは置いといて出来るかどうかだと、ソシャゲーで自動周回とかも出来ますね。

例えばお仕事だと

  • 数値データから請求書や伝票を作成
  • ブラウザや社内システムなどでの転記や選択

自動化させたら何故か怒られたって笑い話たまに有りますよねw
(実際はプログラムで実行させてることが多いだろうけど)

余談ですが、ゲーミングデバイスを持っていてもMMORPGでマクロを組む際はツールをオススメします。
理由はゲーミングデバイスで設定した場合はメーカー/ブランドを変えたら組み直す必要が有るからです。
競技性の有るゲームやゲームバランスに影響が出そうな場合などにゲームガードで制限されている場合が有るんですけど、そういう時に初めて考える方が後々を考えた際には要領が良いと思います。
FPSに関しては大抵ゲームガードが付いているしツールを操作する時間が無いからデバイスで設定しますよね。
(と言っても競技性のあるFPSでマクロはどうなのとなるけど)

ということでマクロを使うことで、ゲームに限らずお仕事などでも自動化のワークフローを作れて生産性を向上させることが出来ます。
RPAの導入で業務自動化・働き方改革だ~とか聞くけど、かっこよく言えばそんな感じで通ずる部分が有りますね。

自動化して良いの?

「まくろに」を始めとしたマクロって何なの~それを使って何が出来るの~を軽く触れたところですが、マクロを使って「自動化ってして良いの」って話をします。機微で曖昧な部分を理解してる方は飛ばして下さい。

ACTやMODではもう分かってると思うからわざわざ書かないけど、一応この話は少しだけ書いておきます。

FF14について

自動化に関してFF14の禁止事項で下記のようにあるので結論は駄目だし推奨もしません
というか大抵どんなゲームでも操作の自動化行為は禁止されています。

■ゲームバランスを崩壊させる行為

不正プログラムや外部ツールの使用は、ゲームバランスを崩壊させる行為として禁止しています。またプレイヤーが不在でも何らかの道具を用いたり、不正プログラムや外部ツール等を使用したりすることにより、自動的に特定の行動を繰り返させ続ける行為は「不在プレイ」として禁止されています。不在プレイなどの調査のためにゲームマスター(GM)がプレイヤーに話しかけて確認することがあり、GMからの指示に従わずに行動を取り続けた場合は不在プレイとみなされ、ペナルティの対象となります。その他にも以下の行為を禁止しています。

・ゲームデータの改変、結合、リバースエンジニアリング、解析等の行為
・ユーティリティの作成、頒布等の行為

ファイナルファンタジーXIV禁止事項 https://support.jp.square-enix.com/faqarticle.php?kid=68216&id=5381&la=0

そりゃそうwって話ですよね。
不公平は良くないし、サードパーティなものを使って良いよはリスクマネジメント的にもで、それを良しとする運営なら逆に大丈夫か!?ってなるので当然だと思います。

FF14ではPCユーザーもPS4ユーザーも同じサーバーで遊べるので、どちらかのユーザーだけが恩恵を受けるだったり、第三者が提供しているツールを用いたユーザーだけが恩恵を受けるだったりで不公平さが生まれるとソレアリキになって色々と障害が有るでしょうから運営側としては駄目でーすが普通だと思います
※予定されていたアドオンが実装されなかった理由もセキュリティの点も有りますけど上記の不公平さが挙げられていましたね。

え!?駄目じゃんこの話オワタ~wって感じになりますけど、じゃあユーザー側から考えると実際使っている人が居るかどうかと言えばどんなゲームにもある程度居ると思います。
この時代ゲーミングデバイス持っててマクロ機能が有る方なんていくらでも居ると思いますし、「マクロ」をキーワードに検索すればいくらでもそういう話題が出てきますよね。マクロで何やるって基本的に自動化ですから・・。

「マクロ機能は禁止事項に有るから使わない!自分が分からないものには手を出さないし考えもしないでおく!」というのも良いと思いますけど、それよりは何故禁止事項に挙げられているかを踏まえた上で判断して活用するのが賢いと思います。(正しいとは言いません)

ゲームに限らず物事を杓子定規に捉える事は勿体無いと思っていて、命題の背景や意図に対して自分はこう考えるという事が大事だしその考え方は正しいのかの確認と修正を繰り返していって正しく理解出来て応用が利く状態になると思うんですね。
ですから禁止事項通りじゃなくて良いよと言うつもりは無いけど、誰にも迷惑掛けずに当人の責任と判断と良識の下で、一定の範囲内で楽できたり効率が良くなったりするTipsが有るんだったら考えてみても良いのかもしれないですねって僕は思うという話でしたw

そして判断権限を持たない1ユーザーが可否や是非をどうこう言うのは無意味なんだけど更に敢えて触れると、「寝マクロ」や「自動狩り」は確実にBOT行為で駄目だと思います。また、画面の目の前に居るからと言って人力では行えないような速度や時間や分量で行うのも駄目だと思います。

ここでは「普通にプレイする内容から逸脱しない程度じゃないとね」のレベル感で話しています。それでも推奨もしませんし責任も取れませんし個人がどう思うかは自由なのでお任せします!w
逸脱しない程度と自分は考えても、判断するのは運営なので同じ時間間隔で同じ作業が繰り返される事で自動操作と認定してペナルティが付与されるというケースも考えられます。
(程度や頻度次第でそこまで確認されるのは稀だと思うのと時間間隔を調整すれば良いと思うけど)

という事でどの目線から語るか実情はどうか留意すべき点はどこかについて僕はこう思ったを結局長々と書きましたけど、最初に戻って結論は駄目だし推奨しない話です。禁止されてるやん!って言われたら、うんそうだねとしか言えんw

お仕事について

これ書く必要があるかはアレなんだけど先にも挙げたので同じように書きます。
これに関して自動化することは良いと思いますし自動化出来る人は優秀なのですごいなと思います。

先にも書いたけど自動化させたら怒られたワロタ~って話みたいに理解できない方が悪いし、人力でどうこうはミスも有り得るしリソースの無駄遣いだな~と思いますw
なので月締めの作業とか有る場合は、大抵同じ流れだと思うけど出来ることなら自動化したいですよね。
よく使う文字入力を辞書登録させて変換候補に出すなんて事からボタン一つで作業を自動化させるという事まで、これはライフハックや~!って話を見聞きするのって勉強になって面白いですしねw

「まくろに」の導入方法

最新版をDLして解凍後、任意の場所に設置すればOKです。

STEP
最新版のDL
STEP
任意の場所に設置

「まくろに」の設定方法

詳しい使い方は公式ページを見られて下さい。

ざっくりしたポイント

  1. 「対象ウィンドウ」でFF14を指定
  2. 「ループ回数」を指定(0だとESCキーで中止させるまで繰り返し)
  3. 「キー入力」で自動化させるキーボード操作を指定

僕の場合は①FF14、②0で固定して、③だけ作業内容に応じて変えています。

まくろに

ちょっと細かいポイント

  • クリック指定はうまく動作しなかったのでNUMPAD0キーでの入力で設定
  • NUMPAD0キー間の1,300は、1,300ミリ秒=1.3秒という意味
  • 製作の場合VK_NUMPAD0×3回は固定、マクロ数に応じてVK_1,2..の要領
  • スキル回し(スキル数や各スキルの硬直時間)に応じてwait秒数を変更
  • キー入力の瞬間はアクティブになるので別画面での操作などは注意

FF14の設定方法

共通

カーソルの遷移や決定にデフォルトでNUMPADキーを使うのでテンキーを有効にします。
システムメニュー > キーバインド変更 > システムの設定を確認すると良いです。

FF14 キーバインド設定

製作の場合

マクロをキーバインドしてあるホットバーに入れます。
大抵2マクロで収まるから、1キーと2キー固定にしておくと「まくろに」の設定が使いまわしできるので楽です。
カーソル遷移の誤動作を防ぐために、製作ウィンドウのみを開いてアクティブにした状態で行うと良いです。

ホットバー

精選と分解の場合

カーソル遷移の誤動作を防ぐために、当該ウィンドウのみを開いてアクティブにした状態で行うと良いです。

設定例

「まくろに」の設定例と実際使った様子の動画を添えています。
動画は流れが分かれば良いだけなので適当に撮ってるし端子が悪くて、ぶお~んってうるさいかもです、ごめんねw
他のソフトやハードウェアマクロでやりたい場合も同じようなキー設定と秒数にして適宜調整すると良いと思います。

収集品製作

今後のアップデートで「数が増えたので収集品取引専用アイテムを作る」という話が有ったと思います。
収集品製作のアビリティと確認ダイアログが無くなるかな~と思うので、その場合は製作と同じ設定で良いと思いました。

  • 収集品製作のマクロだとこんな感じです。
  1. 10レベル以下の匠の早業を使えるパターンは後述の製作の設定とこの収集品製作の設定と組み合わせれば出来ます。
  2. wait秒数はもっと詰めれるけど程々にしています。

製作

  • カイ・シルのマクロだとこんな感じです。
  1. スキル回し変えたら適宜秒数変えると良いです。
  2. wait秒数はもっと詰めれるけど程々にしています。
  • 匠の早業+下地作業の2アクションだとこんな感じです。
  1. ゲーム内のマクロだとwait.3~でしか設定できないので、手動で連打すると早く製作できますよね。
  2. それをゲーム外のマクロ機能である程度叶えたって感じです。
  3. wait秒数はもっと詰めれるけど程々にしています。

精選

FF14 精選 自動化 まくろに
  • 精選作業だとこんな感じです。
  1. 特になにもない・・適宜調整して下さいw
  2. 次で触れる分解も同じでOKでした。

分解(アイテム)

  • 分解作業(アイテム)だとこんな感じです。
  1. 同じ種類だと「続けて分解」、違う種類だと左に遷移して選択となるので複雑かなぁと思ってた。
  2. 精選と同じでいけたのでなんでだろうと思ったけど、うまくいくなら良いやと考えるのを辞めました。
  3. 設定も兼用で良い分取り扱いが楽だと思いました。

分解(装備)

分解自動化 装備
  • 分解作業(装備)だとこんな感じです。
  1. エクレア装備もBIND装備も混合でOKです。
  2. 大事な装備を間違って分解しないよう、分解したいものだけ所持品に入れて所持品タブで実行するなどご注意です。

下の動画、何も考えず撮ったのでゲーム内BGMもyoutubeの眠たくなるBGMも入っててうるさいです、ごめんなさい。

以上です、設定お疲れさまでした。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (4件)

  • 分解マクロすごく良いですね。ありがとうございます。
    Ex装備なんかもマクロ出来れば良いですね 中々難しい( ゚∀゚)・∵. グハッ!!

    • こんばんは!
      こちらこそ有難うございます。

      装備の分解の件、記事に追記しました。
      チェック入れる分面倒ですよね(´~`)

      機会が有れば試してみてくださいー!

  • 素晴らしいです! カーソルの動きがかわいくて思わず笑ってしましました(∩´∀`)∩
    これでモブハンツアーがさらに捗りそうです どうもありがとうございます。

    • こんばんは!
      カーソルの動きがカワイイってのはなんか分かりますw
      こちらこそコメント返しまで有難うございました!良いモブハンツアーを~!

bob へ返信する コメントをキャンセル

このサイトは reCAPTCHA と Google によって保護されていますプライバシーポリシー利用規約 申し込み。

The reCAPTCHA verification period has expired. Please reload the page.

目次