Darksteel UIを使ってみました。
5.0からの仕様の一部のものには非対応ながらテーマとしては好きでした。
目次
Darksteel UIとは?
Jidesiaさんが作られたUIデザインです。
ミニマップやアイコンなどの輪郭が四角くシャープになります。
NPCの吹き出しが正方形になったり、インベントリーなどが透過されます。
(チャット設定の横にある若葉マークのボタンは消えてしまいます)
Darksteel UI
Revamps the default UI by adding a transparent skin on the windows with clear, sharp outlines and converting HUD elements to more modern versions. Works with pa…
ただ、5.0には未対応なのでテレポメニューでノルブラントのアイコンが無かったり、PTリストに反映されるはずのHPバリア量が見えなかったりします。
TexToolsの導入方法
TexToolsの導入方法をまとめました。
Darksteel UIの導入方法
STEP
Darksteel UIのファイルをDLして解凍後、任意の所に設置します。
STEP
ゲームを終了した状態で、TexToolsの「Mods」→「Import ModPacks」からDarksteel UIの.ttmp2ファイルを指定して「IMPORT MODPACK」をします。
導入は以上です。
- ダークテーマだとこんな感じになります。
- ライトテーマだとこんな感じになります。
使えなくはないけど置き換わらない部分が多いって感じですね。
デフォルトの状態に戻す方法
STEP
ゲームを終了した状態でTexToolsの「Mods」→「Mod List」を開きます。
STEP
「Filter By:」の所で「Mod Pack」に✓を入れて「DISABLE」を押します。
「ENABLE」に変わればデフォルトに戻っています。
また有効にしたい場合は「ENABLE」を押してゲームを立ち上げるとOKです。
「ENABLE」に変わればデフォルトに戻っています。
また有効にしたい場合は「ENABLE」を押してゲームを立ち上げるとOKです。
ゲームのアップデート前に
MODが適用されていない状態にしておく方が良いと思います。
例えばこんな感じの流れです。
STEP
「Help」→「Start Over」で初期化
STEP
パッチをインストール
STEP
「Help」→「Backup IndexFiles」でバックアップを作成
STEP
「Mods」→「Import ModPacks」で任意のMODを導入
コメント