【Amazon】最新売れ筋ランキング ⇢

ACTの導入方法

当サイトには広告が含まれています。
FF14 ACT

ACTの導入と設定方法をまとめました。

目次

ACTとは?

MMORPG用のログ解析/管理ツールです。
Advanced Combat Trackerって名前で頭文字を取って「あくと」って呼ばれています。
ゲームログを解析/管理出来るから、DPSを測定したり敵のスキルを読み上げたり沸き情報を感知したり出来ます。

色々な方がACT用のプラグインやオーバーレイを作られているので、ACTのインストールだけでなく併せて任意のものを導入することで見た目を変えたりもっと機能を便利に使えたり出来ます。

FF14でも使っている人は少なくないので暗黙の了解化してる部分は有りますが、規約で外部ツールが禁止されているので自己責任の上こっそり使うものという立ち位置です。
ゲーム内チャットやLodestone、SNS等でも言及しない方が良いですし場合によってはログイン停止等の処置が取られる事も有りますので、使う場合はご留意ください。

ACTの導入方法

STEP
ACTのページから「ZIP Archive」と「Parsing Plugin」をDLします。
FF14 ACT
STEP
DLした圧縮フォルダを、右クリック→プロパティからセキュリティを許可します。
FF14 ACT
STEP
解凍して任意の所に設置します。
僕の場合はDドライブに本体とプラグインと別のフォルダで分けています。
STEP
ACT本体のフォルダ内のAdvanced Combat Tracker.exeを右クリックして管理者として実行に✓します。
FF14 ACT 管理者
STEP
firewall.cplと検索して、ファイアウォールの設定を開いてACTの通信を許可します。
ACT FF14
FF14 ACT
FF14 ACT

導入は以上です。

ACTの設定方法

STEP
Advanced Combat Tracker.exeを立ち上げて「Plugins」タブ→「Plugin Listing」タブを開きます。
STEP
「Browse」からFFXIV_ACT_Plugin.dllを選択して「Add/Enable」します。
FF14 ACT

「Enabled」に✓が入っていて、「Plugin Started」になっていればOKです。

設定は以上です。

  • 適当に攻撃してみるとこんな感じで表示してくれるはずです。
FF14 ACT

FF14のパッチ後にやること

FF14のパッチ後に内部のopcodeなどが変わってACTが機能しなくなることが有ります。
製作者の方々が修正してくださるのですが数日は使えなくなると思っていた方が良いです。

また、ACTを立ち上げると更新ファイルのお知らせをしてくれて自動で更新してくれることもあるけど、そういう機能が無いプラグインも有ります。なので基本的には手動で更新ファイルを入れ直す必要があると思っていると良いです。

STEP
ACTのページから「Parsing Plugin」をDLします。
FF14 ACT
STEP
DLした圧縮フォルダを、右クリック→プロパティからセキュリティを許可します。
FF14 ACT
STEP
解凍して.dllファイルを現在使っている.dllに上書きします。
FF14 ACT

フォルダ名を変えてしまうとACTで設定している.dllの呼び出し先と変わってしまうので、ACTのPluginsタブで.dllファイルを登録し直す必要ができて面倒です。

この例だとバージョンがフォルダ名に入っているので気になる方もいると思うけど、わかりやすいようにしているだけなので実際はバージョンの部分を消すと良いです。

設定は以上です。
この他のプラグインも基本的にこういったやり方で更新すると良いです。

なるべく早く更新して使いたい場合は、開発者であるravahnさんのFFXIV_ACT_PluginのGitHubを確認したりACTプラグインのDiscordに参加したりすると良いと思います。Discordが最速です。

ACTの導入後にやること

とりあえず使えるようになるまでの導入と設定をしました。
この後はお好みですが下記のようなものが考えられると思います。

ACT本体の設定を変える

ACTを使っているとログファイルが貯まって容量を圧迫していくので分かりやすい保存先に変えると良いです。
(その他の点も加えて後日まとめるつもりです。以前書いたものを添えますけど内容は薄いです)

FF14と同時起動させる

いつも一緒に立ち上げているなら同時に起動させる設定をしておくと手間が掛からず便利です。

オーバーレイを表示させる

配信等で見かけた時はDPSの数値などがゲーム画面上に表示されていると思います。
あれはOverlayPluginっていうものにACTの画面をデザインなどを変えて表示させています。
これを導入した上でkagerouやMopiMopi2などの好きなデザインのものを使うと良いです。

補助輪(Hojoring)やDFAssist(DFAPlugin)、cactbotを導入する

上記とは別の便利なプラグインです。
AモブやSモブのポップ位置を表示させたり、CFの申請状況を詳細に表示させたり、エウレカや漁師用のオーバーレイを表示出来ます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次